1: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
https://www.famitsu.com/news/202211/22283701.html
ホロライブ・戌神ころね生誕祭ライブに『ドラゴンクエスト』シリーズ生みの親、堀井雄二氏が登場。ソニック&ナックルズ本人ら豪華メンバーからもお祝い
↑昔はこのポジションに声優がいたはず
ホロライブ・戌神ころね生誕祭ライブに『ドラゴンクエスト』シリーズ生みの親、堀井雄二氏が登場。ソニック&ナックルズ本人ら豪華メンバーからもお祝い
↑昔はこのポジションに声優がいたはず
【元スレ】
声優ブームが鎮静化してるのはあるが、名前や活動を調べる気が無くなったってのは>>1が老化して体力無くなっただけでは
91: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>89
まだまだ現役やで😊
まだまだ現役やで😊
93: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>89
ゾンビランドサガとか邪神ちゃんも全シリーズ見ているし
なろう系もかなりチェックしているからな
日常モノは昔から嫌いだから見てないが
ゾンビランドサガとか邪神ちゃんも全シリーズ見ているし
なろう系もかなりチェックしているからな
日常モノは昔から嫌いだから見てないが
2: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
ここ数年でマジで声優って人気落ちた感あるよな
3: 名無し@まとめ ID:8j63HefN0
ドル売り
13: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>3
結局、ドル売りに相応しい人材がいなくなったのも大きいな
水樹、田村、茅原以降はあくまでキャラ名義の人気だもんな
結局、ドル売りに相応しい人材がいなくなったのも大きいな
水樹、田村、茅原以降はあくまでキャラ名義の人気だもんな
5: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
オタクが声優熱がなくなった原因って何なんだろうか?
6: 名無し@まとめ ID:5wMBIqik0
さっき見たよこのスレ
7: 名無し@まとめ ID:PRrm6RLn0
そんなことより堀井雄二がこんなのに登場したことにびっくりした
9: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>7
ゲーム会社はどこもホロライブとのコラボに積極的やな
セガとかは太鼓の達人でもコラボしているし
ゲーム会社はどこもホロライブとのコラボに積極的やな
セガとかは太鼓の達人でもコラボしているし
11: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
プニプニで成功したから
今度はメガトンムサシでもホロライブとコラボするみたいな
12: 名無し@まとめ ID:EnhDmnVt0
最近は中堅声優ばかり人気で
若手に人気あるヤツが居なくなった
若手に人気あるヤツが居なくなった
14: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>12
その中堅勢も個人名義じゃなくてキャラ名義人気だけだったしな
その中堅勢も個人名義じゃなくてキャラ名義人気だけだったしな
15: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
声優界隈の凋落ぶりはブーム時を知る者としては寂しい限り
16: 名無し@まとめ ID:lvzhgxkOM
寧ろトップ声優と木っ端声優が付き合える凄い業界やなと思ったわ
18: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>16
何の話や?
何の話や?
19: 名無し@まとめ ID:lvzhgxkOM
>>18
鬼頭
鬼頭
22: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>19
鬼ちゃんとか言われている人?
その人が木っ端声優と付き合っていたの?
鬼ちゃんとか言われている人?
その人が木っ端声優と付き合っていたの?
17: 名無し@まとめ ID:V6jf+xHcd
田村ゆかりと釘宮理恵の後継が居ないと気付いた時
20: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>17
釘宮は別に深夜アニメブーム期に仕事多かっただけの人だろ
最近の若手と大差なし
当時だとラジオブーム牽引した浅野真澄とかだろ
釘宮は別に深夜アニメブーム期に仕事多かっただけの人だろ
最近の若手と大差なし
当時だとラジオブーム牽引した浅野真澄とかだろ
24: 名無し@まとめ ID:aVH07oyp0
作画クソです
納期落として公開順狂いました
全員完全新人です
元監督が活動妨害してきます
国内ライブ会場の最高峰で単独ライブ出来ました
これ伝説では?
納期落として公開順狂いました
全員完全新人です
元監督が活動妨害してきます
国内ライブ会場の最高峰で単独ライブ出来ました
これ伝説では?
26: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>24
WUGはそもそも始まる前に終わった感がある
メンバー誰かすら知らんし
WUGはそもそも始まる前に終わった感がある
メンバー誰かすら知らんし
35: 名無し@まとめ ID:aVH07oyp0
>>26
これだけでそこまで分かれば充分や
これだけでそこまで分かれば充分や
38: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>35
存在自体は知っているが
曲もメンバーも知らんオタクばかりやろ
厳密に言うとあのアニメのOP曲だけは知っているだろうが
存在自体は知っているが
曲もメンバーも知らんオタクばかりやろ
厳密に言うとあのアニメのOP曲だけは知っているだろうが
25: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
ラブライブで力ない声優が人気出過ぎたのも
声優業界の凋落の原因かもしれんな
声優業界の凋落の原因かもしれんな
27: 名無し@まとめ ID:/+znncuI0
Jに帰れよV豚
30: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>27
声優の話題じゃん
声優の話題じゃん
29: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
アイリスとかもずっと始まる前に終わっている感があるのに
何故かグループ続いているし
声優ブームのあだ花ってのは案外凄いよな
何故かグループ続いているし
声優ブームのあだ花ってのは案外凄いよな
31: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
声優が全体的に小粒になったよな
歌手デビュー時がピークで後は落ちるだけというかな
水樹や田村みたいに成り上がった奴がいない
歌手デビュー時がピークで後は落ちるだけというかな
水樹や田村みたいに成り上がった奴がいない
32: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
昔は人気漫画家と声優が結婚したこともあったが
今はそういうサプライズも本当なさそうよな
クリエイター界隈ってマジで声優に興味ない人ばかりになったもんな
今はそういうサプライズも本当なさそうよな
クリエイター界隈ってマジで声優に興味ない人ばかりになったもんな
33: 名無し@まとめ ID:aWqI/ScQ0
アイリスとか10年がんばってるのに
全然ブレイクせーへんなぁ
全然ブレイクせーへんなぁ
34: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>33
芹澤とかも野水いおり2世的なポジションだしな
芹澤とかも野水いおり2世的なポジションだしな
36: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
水樹や田村の頃に歌手活動やっている声優って
声優業界から白眼視されていたが
それでも歌手活動やりたいって奴らだったからな
そういう情熱がある奴がいなくなったよな
その辺が声優の小粒化の原因やろね
声優業界から白眼視されていたが
それでも歌手活動やりたいって奴らだったからな
そういう情熱がある奴がいなくなったよな
その辺が声優の小粒化の原因やろね
37: 名無し@まとめ ID:7ExwG66o0
今のサッカーみたいにこれっていう人材がいなくなったからやろ
悪い意味で誰使っても大差ない金太郎飴しかおらん
悪い意味で誰使っても大差ない金太郎飴しかおらん
39: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>37
サッカーの場合はむしろ活躍度上がっているパターンだろ
声優の場合は活躍度自体がガタ落ちだしな
昔は声優とか動員自慢だったのに
サッカーの場合はむしろ活躍度上がっているパターンだろ
声優の場合は活躍度自体がガタ落ちだしな
昔は声優とか動員自慢だったのに
40: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
乃木坂とかでも数万人くらいの観客余裕で集めるのに
声優は数千人クラスもほぼいなくなっているからな
声優は数千人クラスもほぼいなくなっているからな
41: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
そもそも鬼ちゃんって言われている人の
出演アニメとかも分からんしな
俺が見ていたアニメに出ていた可能性もあるが
そもそも声すら知らんし
出演アニメとかも分からんしな
俺が見ていたアニメに出ていた可能性もあるが
そもそも声すら知らんし
42: 名無し@まとめ ID:6sQg+cgN0
声優って声の個性売りにするもんなはずなのに
ここ最近は自然な演技しろだのいって個性なくせ方向いってるのがようわからんわ
とウテナ見ながらぼんやり思った
ここ最近は自然な演技しろだのいって個性なくせ方向いってるのがようわからんわ
とウテナ見ながらぼんやり思った
44: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>42
自然な演技厨は意味分からんよな
そもそもアニメにあってないし
自然な演技厨は意味分からんよな
そもそもアニメにあってないし
43: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
今もビースティマ-のアニメとか見ているが
出演声優が誰も分からんし
調べようとも思わなくなったわ
出演声優が誰も分からんし
調べようとも思わなくなったわ
45: 名無し@まとめ ID:mc91lsKc0
なんかこいつズレてんな
46: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>45
どの辺がよ?
どの辺がよ?
48: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>45
まぁ、老害と言われるお年頃やけどね😢
まぁ、老害と言われるお年頃やけどね😢
47: 名無し@まとめ ID:mm9vRSt50
一般人「声優?頭モジャモジャの山寺なんとかと昔のドラえもんの声の人しか知りません」
49: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>47
サザエさんも知っているやろ
サザエさんも知っているやろ
50: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
昔は下手下手言われていた堀江とかでも
今の若手に混じると個性あるし演技上手いレベルだもんな
今の若手に混じると個性あるし演技上手いレベルだもんな
51: 名無し@まとめ ID:DKZWxSSv0
中堅声優がVに擦り寄って行ってるしな
53: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>51
オタク客を全部ホロライブに取られたレベルだもんな
オタク客を全部ホロライブに取られたレベルだもんな
52: 名無し@まとめ ID:xD47yxrtd
まーたV豚がクソスレ立ててるよ
54: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>52
ワイなら古参アニオタやで
天地無用の魎皇鬼以来のアニオタや
(さすがにリアルタイム世代じゃないけどね)
ワイなら古参アニオタやで
天地無用の魎皇鬼以来のアニオタや
(さすがにリアルタイム世代じゃないけどね)
55: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>52
一時期天下取っていた声優の衰退ぶりを嘆いているのよ
一時期天下取っていた声優の衰退ぶりを嘆いているのよ
56: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
男声優も最近は人気ないらしいな
57: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
なんGでも声優を熱く語る男なしか…
それも時代やな
それも時代やな
69: 名無し@まとめ ID:lvzhgxkOM
>>57
そもそもなんJ時代でも声優スレなんて頻繁に立ってないやろ
そもそもなんJ時代でも声優スレなんて頻繁に立ってないやろ
73: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>69
むしろ昔のJは声優スレが多かった記憶がある
むしろ昔のJは声優スレが多かった記憶がある
77: 名無し@まとめ ID:lvzhgxkOM
>>73
黒乳首と少し抜く
くらいやろ
黒乳首と少し抜く
くらいやろ
58: 名無し@まとめ ID:lvzhgxkOM
というか最近テレビで声優使われるくらい需要増えてるんちゃうけ
59: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>58
逆でネット界隈でも声優の話題とか消えたレベルやん
逆でネット界隈でも声優の話題とか消えたレベルやん
60: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>58
ツイッターのオタク連中もVの話題ばかりやで
ツイッターのオタク連中もVの話題ばかりやで
61: 名無し@まとめ ID:GJXB6k1Da
今まで声豚やってたやつがそのままバチャ豚になっただけ
難しいこと考える必要ないで
難しいこと考える必要ないで
62: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>61
うん
せやから何で声優からホロライブに民族大移動したのかよって話よ
うん
せやから何で声優からホロライブに民族大移動したのかよって話よ
63: 名無し@まとめ ID:Rx2zeGpl0
声優スレ立っても話題になるの相変わらず佐倉綾音とかあの辺世代の話ばかりで若手が全然話題にならないもんな
スポーツでも何でもどこの世界でも若いスターが出てこないと盛り上がらない
スポーツでも何でもどこの世界でも若いスターが出てこないと盛り上がらない
64: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>63
あやねるも10年前には有名だった記憶あるわ
あやねるも10年前には有名だった記憶あるわ
66: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>63
声優業界って下手すると
この10年くらいの間人気声優が出て来てない可能性あるからな
声優業界って下手すると
この10年くらいの間人気声優が出て来てない可能性あるからな
70: 名無し@まとめ ID:J9aVYp0P0
>>63
若手の話題はあるけどその若手1人に対してスレで3人くらいが言及するくらいやな
若手の話題はあるけどその若手1人に対してスレで3人くらいが言及するくらいやな
65: 名無し@まとめ ID:3ZT5r4dl0
テレビに出だして勘違いし始めた所
一般人は求めてないからな
一般人は求めてないからな
67: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>65
新規ファン獲得にはまったく貢献していない感じあるよね
新規ファン獲得にはまったく貢献していない感じあるよね
68: 名無し@まとめ ID:facfzAyC0
中途半端に声優の社会的地位あがったから
双方向性を感じなくなったんじゃ?
投げ銭で反応してくれるほうに行ったんだろ
双方向性を感じなくなったんじゃ?
投げ銭で反応してくれるほうに行ったんだろ
71: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>68
昔の方が凄くなかったか?
10年前くらいがピークだろ
昔の方が凄くなかったか?
10年前くらいがピークだろ
74: 名無し@まとめ ID:facfzAyC0
>>71
オタク人気だけで
TVでよくわからん声優が紹介されることなんかなかったやろ
オタク人気だけで
TVでよくわからん声優が紹介されることなんかなかったやろ
80: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>74
10年前くらいは声優が東京ドームやSSAで単独ライブやっていたからな
今じゃ東京国際フォーラムも埋められない若手ばかりやろ
10年前くらいは声優が東京ドームやSSAで単独ライブやっていたからな
今じゃ東京国際フォーラムも埋められない若手ばかりやろ
85: 名無し@まとめ ID:facfzAyC0
>>80
ライブの雰囲気とか動員とか
アイドル声優オタク行かねえからワイしらねえよ
神谷とか野沢とか大御所以外が
バラエティーとかで芸能人と普通に絡むようになったの最近やろ
ライブの雰囲気とか動員とか
アイドル声優オタク行かねえからワイしらねえよ
神谷とか野沢とか大御所以外が
バラエティーとかで芸能人と普通に絡むようになったの最近やろ
87: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>85
でもぶっちゃけ声優界隈の動画の再生数も落ちる一方だし
需要はガタ落ちしている感が強いよな
でもぶっちゃけ声優界隈の動画の再生数も落ちる一方だし
需要はガタ落ちしている感が強いよな
90: 名無し@まとめ ID:facfzAyC0
>>87
それはあると思うわ
結局はマニア人気やからな
下手に広げるとマニアは嫌がって逆に逃げるもんやし
一般もそれで?って反応にしかならんと思う
それはあると思うわ
結局はマニア人気やからな
下手に広げるとマニアは嫌がって逆に逃げるもんやし
一般もそれで?って反応にしかならんと思う
72: 名無し@まとめ ID:KBlkDYfep
若者が少な過ぎる
vチューバーもアニメもおっさんしか盛り上がってない
日本の終わりを実感する
vチューバーもアニメもおっさんしか盛り上がってない
日本の終わりを実感する
78: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>72
さすがに若者の数は関係ないんとちゃうかな?
声優ブームって少子化以降の話じゃん
さすがに若者の数は関係ないんとちゃうかな?
声優ブームって少子化以降の話じゃん
84: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
大橋彩香も現役なん?
近年はワイの見ているアニメで見かけない感じになっているが…
近年はワイの見ているアニメで見かけない感じになっているが…
86: 名無し@まとめ ID:kCDJ/lNf0
坂系やジャニーズ等のガチアイドルの隙間産業みたいなもんやしな声優人気って
今はそこすらvに取られたって感じか
今はそこすらvに取られたって感じか
88: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>86
秋元一派の台頭で大ダメージを受けた感はあるよな
ちょうどけいおん直後か?
以降は個人で人気って奴は出て来なくなっているな
秋元一派の台頭で大ダメージを受けた感はあるよな
ちょうどけいおん直後か?
以降は個人で人気って奴は出て来なくなっているな
92: 名無し@まとめ ID:65IPMaFPp
1人がブツブツ言い続けてるガイジスレ
94: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>92
君の声優への熱い想いを語ってくれ
君の声優への熱い想いを語ってくれ
95: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
昔のイメージだと
声優がキヨとかKUNくらいのポジションにいるイメージあるのよな
それなのに実際は全然やろ?
マジで人気落ちた感があるわ
声優がキヨとかKUNくらいのポジションにいるイメージあるのよな
それなのに実際は全然やろ?
マジで人気落ちた感があるわ
96: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
声優はマジで巨人と同じくらい人気凋落したイメージあるわ
97: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
昔は箱根駅伝選手も声優好きばかりだった時代があるんやな
十数年前とかだけどな
本当に声優は存在感なくなったわ
十数年前とかだけどな
本当に声優は存在感なくなったわ
98: 名無し@まとめ ID:x9lKKFDip
元々バブルだっただけで適正な人気に落ち着いただけや
100: 名無し@まとめ ID:TITgspqi0
>>98
2000年代前半くらいの頃も
堀江とか栗林とかおったからな
今はそのクラスもおらん感じするね
2000年代前半くらいの頃も
堀江とか栗林とかおったからな
今はそのクラスもおらん感じするね
99: 名無し@まとめ ID:fx2MEgjWa
今のアイドル声優界はサッカー界に似てる
かつて一時代築いたスター達がキャリアの末期を迎えてるが
若いスターが全然育ってきてないとことか
かつて一時代築いたスター達がキャリアの末期を迎えてるが
若いスターが全然育ってきてないとことか

会社に行きたくないOLちゃんフルカラーイラスト集

マ○ュSP
コメントする