1: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
業界のやつが言うならマジやんけ😭

  


【元スレ】

https://itest.5ch.net/eagle/test/read.cgi/livejupiter/1660931188/
これからは漬物業界やな

3: 名無し@まとめ ID:ST1LubhR0
終わってるのはこの国定期

4: 名無し@まとめ ID:VkM20Ut90
深夜アニメ流行りすぎやな

もう大衆化は止まらん

5: 名無し@まとめ ID:Idd12oiF0
国民総オタク化

6: 名無し@まとめ ID:tKJsMB9f0
このアニメおもしれーでも一般人わかんねえだろうなーニチャァ…
ができなくなったという意味では終わったかもな

7: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>6
正直これが一番やりてえ事だわ
日の目浴びるべきではなかった

29: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>27
>>6のやつとかそんな感じやろね

8: 名無し@まとめ ID:bdQexjLap
ニチャりたいオタクはチェンソーマン読むとええで

9: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>8
あれはもう人気高すぎて一般向けやん
まあオタクっぽさもあってええと思うけど

10: 名無し@まとめ ID:GTZXggfMd
ネットと相性いいから30年前から右肩上がりだよ

11: 名無し@まとめ ID:xBhKdW7D0
オタク文化は終わりつつあるけどアニメ市場は広がってるから作り手にとっちゃ嬉しいやろな

12: 名無し@まとめ ID:HCu/lUaz0
商業主義が行きすぎたんだわ
何をするにも金かかる

13: 名無し@まとめ ID:eY+Dzf5S0
商業主義って言うけどそこまで金回って無いらしいぞオタク産業

14: 名無し@まとめ ID:wYJ3gyKM0
鬼滅とコロナの自粛期間で爆発的に増えたよな
オタクっていうのはもっと専門的に偏った知識を持ってたはずだろ にわかな根明陽キャどもばっかで若いオタクが嫌いになりそう どうせって思ってしまう

15: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
まあワイも若いオタクなんやろうけどな
20前半やし おっさんかな?

16: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
高卒したらおっさんかもなあ

17: 名無し@まとめ ID:OUOXrzQQ0
深夜アニメの深夜アニメ感無くなった気がするわ
大衆化しすぎやろ

18: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>17
昔みたいなガチなオタクが減ってるのもあるらしいな

19: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
まあオタクも結婚やらで卒業する人がいるんやろなあ

20: 名無し@まとめ ID:bjtFeuCk0
ワイ的にはニコニコがオワコン化した時点で終わったわ
あの一体感が面白かっただけなんやなって

21: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
まあアニメをビジネスとしか見てない人は嬉しいんやろけど
アニメーターは色んな人の目気にしなきゃ行けなくなるしやりづらいやろなあ
アニメータービビり多いらしいから

22: 名無し@まとめ ID:eY+Dzf5S0
オタクを自称する奴がそこまでオタクじゃ無いなってのは思うわ
コミケに行きゃオタクだと思ってる

23: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
まあ正直オタクなんて自称するもんやないよな

24: 名無し@まとめ ID:pGRWH3Wr0
昔のアニメ見てマウント取ろう
あと美少女アニメはまだまだやぞ 最近なら明日ちゃんの話してみたけど誰も知らなかったし

26: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>24
まあそこら辺はね
明日ちゃんも原作読んでるけどアニメはなんか満足出来んかったなあ
キャラのしなやかさを感じなかった
頑張ってはいるんやろうけどJCに執着してる変態性が薄れてたなあ

32: 名無し@まとめ ID:pGRWH3Wr0
>>26
マジか
ワイはアニメからハマったけど漫画からの人は違うな😏

37: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>32
やっぱ原作の変態性みて興奮しちゃうと地上波の壁超えた作品は満足出来んのよな

25: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
むしろ外部からのラベリング?みたいな感じで鬱陶しさまであるワードだった

27: 名無し@まとめ ID:eY+Dzf5S0
オタクは世間に隠れて日陰者として生きる事から生まれる歪んだ選民思想が根底にあってこそ

33: 名無し@まとめ ID:FgJtcgZr0
>>27
うわぁ...

36: 名無し@まとめ ID:eY+Dzf5S0
>>33
そうそうオタクに対する反応はこうであって欲しい

40: 名無し@まとめ ID:FgJtcgZr0
>>36
これはオタクに対する反応じゃなくてお前個人に対する反応やぞ

42: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>40
ワイも似たような考え持ってるで

44: 名無し@まとめ ID:FgJtcgZr0
>>42
すまん会話出来てないことに気付いてくれ

49: 名無し@まとめ ID:eY+Dzf5S0
>>40
うわぁと思われる事が、逆に自分の中の特別性を高めていたオタクが昔は結構おったんや
だからこそオタクは気持ち悪い、社会不適合者みたいに言われとったんやで

50: 名無し@まとめ ID:d8uxHrvi0
>>27
せやね
実際ちゃんと見たら面白いアニメなんてほとんどない
コミュニケーションツールとしてのものが多いわ

28: 名無し@まとめ ID:lMar0v6A0
オタク文化ってただのコミュニケーションツールやし
昔からずっとそう

30: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>28
まあな

31: 名無し@まとめ ID:eY+Dzf5S0
宅八郎みたいなオタク像って最近は見ないよね
と思ったら異世界おじさんおったわ

34: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
まあ正直みんなに有名になってるようなアニメしか見てない人にオタクっぽいやつ話すとオタ…って引かれる感じになるから完全には大衆化してないとは思うけど

38: 名無し@まとめ ID:cHmLMFha0
ハルヒに始まり化物語けいおん辺りから陽キャが深夜アニメ観てる事をステータスにし始めて
今は当然のように観るようになったまぁスマホサブスクの台頭で敷居が大幅に下がったってのもあるが

39: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>38
そこら辺から見るようになった人が成人して発言する場所ふえてどんどん語られるようになったってのはあると思うわ
ジャニーズの佐久間とかまさにそんな感じや

53: 名無し@まとめ ID:d8uxHrvi0
>>38
ワイ的には君の名はで深夜アニメの大衆化が始まったと思ってる

41: 名無し@まとめ ID:pGRWH3Wr0
妹とアニメ見てたら次回予告飛ばさないの?て言われてびっくりや
あの掛け合いとか本編とは違う感じの喋りが良いのに

43: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>41
まあ興味無いやつは飛ばすんやろな
最近は予告ついてるアニメも少なくなったなあ

45: 名無し@まとめ ID:cEhxcTeR0
オタク文化って商業的な部分がなくても生まれるもんやろ
オタクというもの自体がノイジーマイノリティのこだわりによって発生するんやから

46: 名無し@まとめ ID:qSuna+600
古典的オタクは知識詰め込み型で作品についていかに多くを語れるかを競うもんやろ
アニメ漫画だけじゃなくて映画や音楽だってそうだけど
そういう古風なオタクに一番近いのって鉄オタじゃないかな

62: 名無し@まとめ ID:eY+Dzf5S0
>>46
インターネットの登場で知識量がオタクのステータスだった時代は終わった
アニメージュとかを読み込んでアニメ系ラジオチェックして色々なツテから最新情報を入手して…みたいな事をしなくてもネット漁ったら欲しい情報はすぐ手に入る
カジュアルな雰囲気のオタクが増えた理由もおそらくここにある

47: 名無し@まとめ ID:/tLA/z830
だれがなんて言ってたん😅

48: 名無し@まとめ ID:EwAjGSHd0
アニメもクソつまらんのが多くなってきてるしな
特に今期なんて見るもんないし

51: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
気持ち悪いと思って誰も関心を示さない
これを見てるのはわいだけ
ワイは特別……
脳汁ドバドバやわ

52: 名無し@まとめ ID:Qkw67wGI0
10年ぐらいまえからそんな感じやん

54: 名無し@まとめ ID:2s0PY3f00
いやオタク自身が市民権得たとか喜びながらSNSで暴れ回ってるやん

55: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>54
それは他人と楽しむことしか考えてないやつらや

59: 名無し@まとめ ID:nOR0zhkl0
>>54
それただのファッションオタクやね
とりあえず他にはない何かをもってますかのように装いたい連中がオタクという属性をステータス化してるだけや

61: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>59
これほんま苦手や

56: 名無し@まとめ ID:I18xrkc30
何を勘違いしてるのか知らんが無産オタクなんか元々価値無いから
創作側の人間にしか人権なし

57: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
何をどう見れば勘違いしてるように見えるのか謎だがまあ突っ込まんでおくか

58: 名無し@まとめ ID:I18xrkc30
>>57
このアニメおもしれーでも一般人わかんねえだろうなーニチャァ…
がやりたいんやろ?
オタクに価値あると思ってるやんw

60: 名無し@まとめ ID:d8uxHrvi0
ぶっちゃけニコニコで大衆化始まってた気がするけど

63: 名無し@まとめ ID:TCZP9uRZ0
ここ数年はワイより両親の方がアニメ見てたりするシーズンあるわサブスクって凄いわ

67: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>63
両親が見てるとかいう現象がまじで謎すぎる
ワイの家族なんて親どころか平成生まれの姉ですら一切興味なしやのに
最近家族みんなでアニメ見るとかもあるらしくて恐ろしや

64: 名無し@まとめ ID:d8uxHrvi0
もうオタクは属性としての価値もなくなったから小学生のマウントの取り合いみたいなのしかなくなったよな
文化レベルがかなり落ちたせいやな

65: 名無し@まとめ ID:Atv9p0U90
とりあえず芸能人がにわか知識語って一般人に広めようとするのは見苦しいからやめてくれ

66: 名無し@まとめ ID:R6XsQAOkp
そもそも昔はオタクといえば鉄オタかゲームオタクってのが相場だったわけで
オタク=アニオタって図式が成り立ってたのは00年代後半~10年代初頭の短い期間でしかないんだよな
それがスマホの普及とかでソシャゲやVtuberに分散したり漫画の復権もあってオタクが再び多様化し始めたというだけ

68: 名無し@まとめ ID:nOR0zhkl0
>>66
それおまえがアニオタの存在を認識したのがそれくらいの時期やっただけやろ

69: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
まあでも昭和時代とかは家族でアニメ見るとかもあったんかな?
ゴールデンタイムに放送多かったんだし

71: 名無し@まとめ ID:12OFPQLe0
いうほど大衆化はしてないような・・・

72: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
そもそも昭和時代の深夜アニメってどんな感じだったんやろ
自由な時代やから深夜にヒソヒソやるってくぎりすらなかったんかなか

73: 名無し@まとめ ID:d8uxHrvi0
まあ庵野みたいなやつが出てくる気がしてるわ

78: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>73
出てくるんかね
なんか庵野は時代が許してくれてた存在感否めん

82: 名無し@まとめ ID:d8uxHrvi0
>>78
似てるやろエヴァ出てきた時と
チェーンソーマンが受けてる時代やし

76: 名無し@まとめ ID:R6XsQAOkp
オタク界において深夜アニメが特権的地位を得ていた時期が異常だっただけで
分野によって様々なオタクがいる方が本来のオタクのあり方としては正しいんだよな

79: 名無し@まとめ ID:Dt17v0gS0
>>76
まあなんとなく納得したわ

77: 名無し@まとめ ID:UbFgkmS7M
20年先送りし続けたらそらどうしようも無くなるわ

80: 名無し@まとめ ID:QsP9K6A40
いうてエヴァ時代ですらオタクはミーハーやったから一般人もオタクになっただけだぞ

81: 名無し@まとめ ID:nOR0zhkl0
大衆化の様相を呈してきてはいたものの
10年代後半より今って無料のコンテンツが溢れてるせいで
一周回って特に漫画に関してはオタクというか濃い人らの読むものってジャンルになってきてるようには感じる
アニメに関してはそのクールでの流行り物はミーハーに好まれてはいるが

83: 名無し@まとめ ID:eY+Dzf5S0
多分、昭和のオタクにとっては深夜アニメは割とどうでも良くてむしろ衛星放送とかの方がインパクトがあったと思われる

84: 名無し@まとめ ID:UbFgkmS7M
悪いと思ってない世代が入ってくるんやから
欲望の揺籃
2022-08-18




【摩擦音・耳マッサージ】私立小戸入高校ASMR部活動記録~摩擦音好きのスーパーギャルJK【CV.小野早稀】


【眠れるASMR系バイノーラルラジオ】淫ラジDL版3【9時間収録】