1: 名無し@まとめ ID:CAP2/26(土) 14:44日刊スポーツ古川登志夫「声が劣化した」に「『悪口を言われるくらい有名に』と思った若き自分に教えたい」声優古川登志夫が26日、SNSなどで「声が劣化した」と指摘されることに自身のツイッターで思いをつづった。「Twitterなどで、よく『声が劣化した』と悪口を言われるが『見知らぬ人から悪口を言われるくらい有名になりたい』と思った若き頃の自分に教えてやりたいなどと苦笑したり……『悪名も名の内』なんて言葉もあるし、感想は人其々だし、定年のない仕事だが、いろいろ言われる内が花かなあ」。古川は「うる星やつら」諸星あたる役や「機動戦士ガンダム」カイ役などで知られる。
【元スレ】
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1645856687/0- |

お・と・あ・つ・め

豊聡耳神子のヒミツのおしかけボイス【CV.河瀬茉希】
3: 名無し@まとめ ID:sV7yt04a0
その通り
悪口言われない奴はそもそも人前に出られてない
悪口言われない奴はそもそも人前に出られてない
178: 名無し@まとめ ID:3jo/Nymd0
>>3
鈴木拓「せやな!」
鈴木拓「せやな!」
4: 名無し@まとめ ID:UNIf697z0
古川登志夫はあまり劣化してないほうじゃないの?
16: 名無し@まとめ ID:AbI7gpnt0
>>4
これ
これ
26: 名無し@まとめ ID:CO5ZeNii0
>>4
だよな。
結構、保ってる方でしょ。
それを言うなら堀川でしょ。
でも、映画ブロリーの「中々やるじゃないか。漸く体が温まってきたぜ!」は
現在の声じゃないと味が無いと思う。
だよな。
結構、保ってる方でしょ。
それを言うなら堀川でしょ。
でも、映画ブロリーの「中々やるじゃないか。漸く体が温まってきたぜ!」は
現在の声じゃないと味が無いと思う。
250: 名無し@まとめ ID:KFB/QnJ30
>>4
これな
つか明らかに劣化したなーってベテランの人でも持ち直す人とかいるのって何なんだろ
アスカの人とかコナンの和葉で一時期全然演技もできなくなってた時期あったよな
これな
つか明らかに劣化したなーってベテランの人でも持ち直す人とかいるのって何なんだろ
アスカの人とかコナンの和葉で一時期全然演技もできなくなってた時期あったよな
305: 名無し@まとめ ID:lt73KSR60
>>250
当然プロも加齢で衰えるし、
トレーニングで少しでも取り戻そうとしてる
神谷明はシティーハンターの劇場版が決まって、
一年くらいかけて当時の声に戻すよう努力してたらしい
当然プロも加齢で衰えるし、
トレーニングで少しでも取り戻そうとしてる
神谷明はシティーハンターの劇場版が決まって、
一年くらいかけて当時の声に戻すよう努力してたらしい
335: 名無し@まとめ ID:G7pekZ790
>>305
確かに劇場版のOPの声はあれっ?ちょっと演技忘れてる?風だったんだよなぁ
「もっこりちゃーーーーーん!!!!!」で一気に戻って草生えたけどw
確かに劇場版のOPの声はあれっ?ちょっと演技忘れてる?風だったんだよなぁ
「もっこりちゃーーーーーん!!!!!」で一気に戻って草生えたけどw
399: 名無し@まとめ ID:HUNZOPJb0
>>305
劇場版シティーハンターの脚本のクソさったらw
それでも神谷明の声が戻ってきたのは良き事
劇場版シティーハンターの脚本のクソさったらw
それでも神谷明の声が戻ってきたのは良き事
328: 名無し@まとめ ID:USV0rBD40
>>250
和葉の人は病気だったからしゃーない
和葉の人は病気だったからしゃーない
345: 名無し@まとめ ID:OHSTzv1S0
>>4
下戸のおかげで70歳過ぎても声を維持しているのが大きいな
逆に大酒飲みの声優は劣化が早い
下戸のおかげで70歳過ぎても声を維持しているのが大きいな
逆に大酒飲みの声優は劣化が早い
522: 名無し@まとめ ID:3edLzyKi0
>>345
矢尾さんも大酒飲みでなければダーク・シュナイダーを再び演じてたかもしれないと思うと残念
矢尾さんも大酒飲みでなければダーク・シュナイダーを再び演じてたかもしれないと思うと残念
353: 名無し@まとめ ID:aEOpwmni0
>>4
声劣化した人も力入れる事で若い声出せるのでな
声劣化した人も力入れる事で若い声出せるのでな
355: 名無し@まとめ ID:RGkSr2HL0
>>4
だよな
山本圭子とかマジで醜いからね…
だよな
山本圭子とかマジで醜いからね…
413: 名無し@まとめ ID:xKjvhFVw0
>>355
岬くん;;
岬くん;;
429: 名無し@まとめ ID:dSdX9h7w0
>>4
思った
むしろあの世代で一番評価上がってるよな
思った
むしろあの世代で一番評価上がってるよな
464: 名無し@まとめ ID:OuTHA/OW0
>>4
正解
正解
465: 名無し@まとめ ID:eYp/MVZU0
>>4
やっぱそうおもうよな
やっぱそうおもうよな
504: 名無し@まとめ ID:L41gWByk0
>>4
これだなあ
最近でもしっかり声張ってる方だよな
これだなあ
最近でもしっかり声張ってる方だよな
5: 名無し@まとめ ID:8DkpSK7L0
声ぐらい変わるだろ
6: 名無し@まとめ ID:c5uQnqDL0
劣化ひととらえるか円熟ととらえるか
変化を受け入れられない人間は多いよ
変化を受け入れられない人間は多いよ
71: 名無し@まとめ ID:3Atzyn1x0
>>6
俳優なら円熟すればまたそういう役柄をやればいいけど
声優で同じキャラの場合、キャラの年齢がそれほど変わってなければ声も同じ質が求められるから。
俳優なら円熟すればまたそういう役柄をやればいいけど
声優で同じキャラの場合、キャラの年齢がそれほど変わってなければ声も同じ質が求められるから。
256: 名無し@まとめ ID:xU+nfYVA0
>>71
石丸博也が「ジャッキーは僕と共に老いていくからいいけど、兜甲児は永遠に若いままだから辛かった」と言ってたな
石丸博也が「ジャッキーは僕と共に老いていくからいいけど、兜甲児は永遠に若いままだから辛かった」と言ってたな
7: 名無し@まとめ ID:VUw94EO+0
歳を考えれば全然マシだわな
8: 名無し@まとめ ID:Cqgrv++r0
ピッコロさんはあの声以外あり得んからな
9: 名無し@まとめ ID:L1WOkEfA0
あたるやってたのって
40年くらい前でしょ
ガキだった自分が立派なBBAになるよーな歳月なんよ
40年くらい前でしょ
ガキだった自分が立派なBBAになるよーな歳月なんよ
442: 名無し@まとめ ID:jhPu95Bl0
>>9
サクラさんの声の人もババアだよな
いまも有名女優だけど
サクラさんの声の人もババアだよな
いまも有名女優だけど
10: 名無し@まとめ ID:T+g8Y2HB0
気にするな、お前を超えるライバルは居ない。
昨今は絶叫や吐息やドモリばかりで、聞いててウザイ。
あっあのー、ぼっぼくは~みたいなのばかりだ。
昨今は絶叫や吐息やドモリばかりで、聞いててウザイ。
あっあのー、ぼっぼくは~みたいなのばかりだ。
428: 名無し@まとめ ID:sel3EZHH0
>>10
ほんとこれ
ほんとこれ
11: 名無し@まとめ ID:1ZS6Bbd60
75歳だぞ…
そら衰えもするわ
そら衰えもするわ
43: 名無し@まとめ ID:JIyWxDe60
>>11
75歳!?
どの声優にも言えるけど60歳ぐらいだと思ってたわ。
これで劣化した言われるのは酷い
75歳!?
どの声優にも言えるけど60歳ぐらいだと思ってたわ。
これで劣化した言われるのは酷い
58: 名無し@まとめ ID:fiXPgZiF0
>>43
ピッコロのキャラから想定される声は30代だからな
60でも老けたって言われるのはしょうがない
絵は年取らないけど声はどうしても劣化する
ピッコロのキャラから想定される声は30代だからな
60でも老けたって言われるのはしょうがない
絵は年取らないけど声はどうしても劣化する
174: 名無し@まとめ ID:uzwjdoAB0
>>11
その年代に合った役すればかな
いつまでも若い役とかはなるべくやってほしくないかも
長寿アニメとかは中々変えづらいだろうが
セーラームーンを歳食ってミサトさんにしたりとか
その年代に合った役すればかな
いつまでも若い役とかはなるべくやってほしくないかも
長寿アニメとかは中々変えづらいだろうが
セーラームーンを歳食ってミサトさんにしたりとか
338: 名無し@まとめ ID:IU71bDxJ0
>>11
衰えない方が奇跡
衰えない方が奇跡
513: 名無し@まとめ ID:1OhFb0Qs0
>>11
えー!戦闘力いくつになったの?
えー!戦闘力いくつになったの?
12: 名無し@まとめ ID:g4fHVefN0
なぜクリリンにルフィを、ピッコロにエースをお願いするの?ちらついてしょうがないだろ同じジャンプ系列だと
28: 名無し@まとめ ID:caoz7B4G0
>>12
むしろクリリンみたいな実質雑魚に良い声優当てすぎたのが
もったいない判断だったと思う
むしろクリリンみたいな実質雑魚に良い声優当てすぎたのが
もったいない判断だったと思う
131: 名無し@まとめ ID:fKeN+1sR0
>>28
初期はクリリン重要キャラだろ
ドラゴンボールが長期間続いてるので結果的にクリリンがそれほど重要でないキャラに格下げしただけ
現在では田中真弓=ルフィだろうからクリリンがあまり目立たない、活躍しない事も結果的に良かったと言えるかもしれない
初期はクリリン重要キャラだろ
ドラゴンボールが長期間続いてるので結果的にクリリンがそれほど重要でないキャラに格下げしただけ
現在では田中真弓=ルフィだろうからクリリンがあまり目立たない、活躍しない事も結果的に良かったと言えるかもしれない
206: 名無し@まとめ ID:a70ey2Gu0
>>28
クリリンは悟空の無二の親友で超サイヤ人になったのもクリリンが原因だし普通に重要なキャラ
戦闘力は大した事なくてもサイヤ人襲来、ナメック星編とか随所でいぶし銀的な活躍してる
クリリンは悟空の無二の親友で超サイヤ人になったのもクリリンが原因だし普通に重要なキャラ
戦闘力は大した事なくてもサイヤ人襲来、ナメック星編とか随所でいぶし銀的な活躍してる
213: 名無し@まとめ ID:6i3uJuwV0
>>206
天津飯は実は宇宙人だったから改造とかしてない純粋な地球人では最強だからな
天津飯は実は宇宙人だったから改造とかしてない純粋な地球人では最強だからな
217: 名無し@まとめ ID:+hXpI0F/0
>>213
超で亀仙人に追い抜かれたぞ
超で亀仙人に追い抜かれたぞ
247: 名無し@まとめ ID:THQBH9oF0
>>217
亀仙人も人間なのかどうか怪しいしな。
年齢も300歳とかだろ、亀仙人って。
亀仙人も人間なのかどうか怪しいしな。
年齢も300歳とかだろ、亀仙人って。
329: 名無し@まとめ ID:lRYrbWQq0
>>213
目が3つあるってだけで宇宙人なら鼻の無いクリリンも鼻無し星人だろ
目が3つあるってだけで宇宙人なら鼻の無いクリリンも鼻無し星人だろ
373: 名無し@まとめ ID:salFaWH10
>>213
鼻が無いやつを人間とカウントするならウーブが最強だろ
鼻が無いやつを人間とカウントするならウーブが最強だろ
214: 名無し@まとめ ID:BIWO0el/0
>>206 地球人では最強だしなぁ
221: 名無し@まとめ ID:fks+Fyqs0
>>28
セル編までは重要ポジやったろ
ラディッツ編は余り出番無かったか
セル編までは重要ポジやったろ
ラディッツ編は余り出番無かったか
32: 名無し@まとめ ID:+xRtD6vO0
>>12
そんな気にならないけどな
そんな気にならないけどな
68: 名無し@まとめ ID:iosRZNMK0
>>12
ヤジロベーがちらつく
ヤジロベーがちらつく
88: 名無し@まとめ ID:xgrNO2Nj0
>>12
ねぇ
なんでヤムチャ=サボを無視するの?
ねぇなんで?
ねぇ
なんでヤムチャ=サボを無視するの?
ねぇなんで?
545: 名無し@まとめ ID:WrN0bsTJ0
>>88
サボの演技は今までの古谷徹のイメージ変えるものだと思うから別物カウントで
サボの演技は今までの古谷徹のイメージ変えるものだと思うから別物カウントで
118: 名無し@まとめ ID:6i3uJuwV0
>>12
むしろエースはカイだったけどサジがアムロなのかよと思った
(ドラゴボのヤムチャとピッコロでは気にならなかった)
むしろエースはカイだったけどサジがアムロなのかよと思った
(ドラゴボのヤムチャとピッコロでは気にならなかった)
133: 名無し@まとめ ID:NcqjRAov0
>>12
そもそもシャンクスがシャアでドン引いたわ
そもそもシャンクスがシャアでドン引いたわ
140: 名無し@まとめ ID:k9uHyf7u0
>>12
それ北斗の拳とキン肉マンとシティハンターの主役の声優が同じだった時に思ったわ
しかも同一時期
それ北斗の拳とキン肉マンとシティハンターの主役の声優が同じだった時に思ったわ
しかも同一時期
168: 名無し@まとめ ID:Q1GuZvRs0
>>140
当時見てたけど
同じ人だと知ってビックリした派w
当時見てたけど
同じ人だと知ってビックリした派w
183: 名無し@まとめ ID:26X40pVW0
>>12
あんまり気にならない
それよか呪術の乙骨の方がエヴァがちらついてダメだわ
受け取る側次第かね?
あんまり気にならない
それよか呪術の乙骨の方がエヴァがちらついてダメだわ
受け取る側次第かね?
193: 名無し@まとめ ID:6i3uJuwV0
>>183
緒方さんはシンジが神木くんになったの納得いかねえって言ってたから
キャラを侵食するぐらい同調しちゃうんやろうね
緒方さんはシンジが神木くんになったの納得いかねえって言ってたから
キャラを侵食するぐらい同調しちゃうんやろうね
259: 名無し@まとめ ID:lefJ0jlS0
>>12
尾田の指名だぞ
尾田の指名だぞ
266: 名無し@まとめ ID:f1LAjaJ40
>>259
尾田先生、気持ちは分かるけどここまでの長期連載する予定なら
もっと若い人にしておいた方が良かったのでは
尾田先生、気持ちは分かるけどここまでの長期連載する予定なら
もっと若い人にしておいた方が良かったのでは
502: 名無し@まとめ ID:B2OStOTJ0
>>12
そういうの気にしたらキリがない
進撃の巨人見てて「錆兎が炭治郎に手紙の投函を頼んでる」と思ってしまうのか?
そういうの気にしたらキリがない
進撃の巨人見てて「錆兎が炭治郎に手紙の投函を頼んでる」と思ってしまうのか?
507: 名無し@まとめ ID:03zYjsP70
>>502
今週善逸と炭治郎が2人で馬乗ってんよ、って思ってしまったんだが
今週善逸と炭治郎が2人で馬乗ってんよ、って思ってしまったんだが
531: 名無し@まとめ ID:hQC+yWAP0
>>12
昔なキン肉マンやってケンシロウやって
冴羽獠やった声優がいたんだな
昔なキン肉マンやってケンシロウやって
冴羽獠やった声優がいたんだな
13: 名無し@まとめ ID:CTIVzJ050
まぁしょうじきな感想だろ
スポーツでも衰えたなんて普通だから。
スポーツでも衰えたなんて普通だから。
45: 名無し@まとめ ID:fiXPgZiF0
>>13
野球で言ったら長嶋茂雄や王貞治が未だに現役で試合出てるみたいなもんだからな
そう考えると声優って異常な職業だな
野球で言ったら長嶋茂雄や王貞治が未だに現役で試合出てるみたいなもんだからな
そう考えると声優って異常な職業だな
14: 名無し@まとめ ID:A1Fv0Dh80
老化は避けられないし仕方ないことではないのか
同じクオリティは出せない
同じクオリティは出せない
15: 名無し@まとめ ID:hqYwSQfo0
無茶苦茶カッコいい声よなあ
17: 名無し@まとめ ID:5FxEwsuZ0
高齢声優の中では劣化してないどころかかなり声保ってる方の方
古川登志夫より若くても滑舌と声の張りが悪い声優も少くない
ただ過去作の継続以外で若い役やるのはやめてほしい
うる星のあたるもまだ出来ると思うが判断としては賢明
古川登志夫より若くても滑舌と声の張りが悪い声優も少くない
ただ過去作の継続以外で若い役やるのはやめてほしい
うる星のあたるもまだ出来ると思うが判断としては賢明
18: 名無し@まとめ ID:bpg1cOe30
年齢を考えるとUCやオリジンのカイシデンは全然ありだったククルスドアンでもカイさんの声が聞けるのが楽しみ
19: 名無し@まとめ ID:ycAnJ5WY0
声優の顔みえる時代だから劣化も含めて愛してあげないとな
20: 名無し@まとめ ID:U7gJSIde0
堀川と若本の方が厳しい
70: 名無し@まとめ ID:STdswGbd0
>>20
ラインハルトとロイエンタール?
ラインハルトとロイエンタール?
542: 名無し@まとめ ID:UEpTJ9D50
>>70
そこ
そこ
21: 名無し@まとめ ID:zHep2ouS0
劣化ってどういうことを言ってるんだろうな
もともとがキンキンしすぎだから低く弱くなったのなら丁度いいと思うが
もともとがキンキンしすぎだから低く弱くなったのなら丁度いいと思うが
22: 名無し@まとめ ID:DWu31xRv0
ドラゴンボールは女性陣の方が声が元気だなと思う
野沢さんは80代とは思えないし、田中真弓の声が変わらなすぎて凄い
野沢さんは80代とは思えないし、田中真弓の声が変わらなすぎて凄い
111: 名無し@まとめ ID:6iPu4PeK0
>>22
田中真弓は少し前に日テレでパズーの台詞を呼んでたが
全く変わってなくて驚いたわw
田中真弓は少し前に日テレでパズーの台詞を呼んでたが
全く変わってなくて驚いたわw
144: 名無し@まとめ ID:oAUSZKvy0
>>22
そのあたりは発声の仕方もあるだろうな
声域の関係上女声の方が目立ちにくい
そのあたりは発声の仕方もあるだろうな
声域の関係上女声の方が目立ちにくい
187: 名無し@まとめ ID:fks+Fyqs0
>>22
その二人はもう化物に片脚突っ込んでるから…
その二人はもう化物に片脚突っ込んでるから…
23: 名無し@まとめ ID:fN+RD59t0
さすがにこの歳で変わってなかったらおかしいくらいだしな
プロ意識高いのか他の高齢の方より聞き取りやすいけど
プロ意識高いのか他の高齢の方より聞き取りやすいけど
24: 名無し@まとめ ID:ypWLO9XY0
そら大体劣化するやろ
ドラゴンボールならベジータの堀川りょうとか声掠れすぎ
タバコかもしれんが
古川さんはまだ保ってるが、
新作のうる星やつらで主人公下ろされて悲しいわ
変わりは神谷浩史だっけ?
ドラゴンボールならベジータの堀川りょうとか声掠れすぎ
タバコかもしれんが
古川さんはまだ保ってるが、
新作のうる星やつらで主人公下ろされて悲しいわ
変わりは神谷浩史だっけ?
44: 名無し@まとめ ID:DWu31xRv0
>>24
うる星やつらは仕方ないと思った
10年くらい前にOVAやった時は、キャラは若いのに声はみんな歳重ねてるから違和感があった
ラムちゃんもあたるも全然元気がない演技だった
うる星やつらは仕方ないと思った
10年くらい前にOVAやった時は、キャラは若いのに声はみんな歳重ねてるから違和感があった
ラムちゃんもあたるも全然元気がない演技だった
25: 名無し@まとめ ID:3O4kTQnE0
小学生の花沢さんなんてお喋り方がもうお婆さんだぞ
41: 名無し@まとめ ID:UNIf697z0
>>25
あれはマジでヤバいよな
見てて痛々しくなる
あれはマジでヤバいよな
見てて痛々しくなる
192: 名無し@まとめ ID:TDbGC6nP0
>>25
ちびまる子ちゃんの山田もやばい
ちびまる子ちゃんの山田もやばい
27: 名無し@まとめ ID:pKWAX5ut0
今でも十分若者の声だと思うがな
29: 名無し@まとめ ID:UPldtN4e0
ハリ艶がなくなったってんなら当たり前だろ
何歳だと思ってんだ
何歳だと思ってんだ
30: 名無し@まとめ ID:AbI7gpnt0
堀川りょうは、コナンの服部の時は普通に声出てるんだけど
ベジータやる時は、声が潰れて辛そうに聞こえる
役柄に合わせるためだから仕方ないのかも知れんけど
ベジータやる時は、声が潰れて辛そうに聞こえる
役柄に合わせるためだから仕方ないのかも知れんけど
34: 名無し@まとめ ID:GcoYZCoc0
青山二丁目劇場 | 文化放送 http://radiko.jp/share/?t=20220221203000&sid=QRR #radiko #ラジオドラマ #青二プロダクション #男性声優 #女性声優
確かに経年劣化は否めないけどまだまだ頑張るでしょう
確かに経年劣化は否めないけどまだまだ頑張るでしょう
35: 名無し@まとめ ID:BlEzpi0Z0
悪口じゃないと思うんだが
42: 名無し@まとめ ID:cT6oMTto0
>>35
人に向かって劣化した言うのは悪口だろ。
人に向かって劣化した言うのは悪口だろ。
123: 名無し@まとめ ID:8ANvXcWN0
>>42
プロのパフォーマンスに対する批評だから悪口じゃない
プロのパフォーマンスに対する批評だから悪口じゃない
36: 名無し@まとめ ID:CO5ZeNii0
堀川の全盛期は聖闘士星矢の頃だろ。
アンドロメダ瞬の艶やかな声のままベジータに行った頃が最高到達点。
アンドロメダ瞬の艶やかな声のままベジータに行った頃が最高到達点。
103: 名無し@まとめ ID:bfpeMXSV0
>>36
横島忠夫だと思う
横島忠夫だと思う
105: 名無し@まとめ ID:lnTGvvZV0
>>36
ラインハルトだな俺的には
ラインハルトだな俺的には
127: 名無し@まとめ ID:R/nv6zGL0
>>105
銀河英雄伝説の旧作って「あ、この声〇〇の声だ」ってなる人らばっかり集めててすげえな
制作当時はまだ重鎮でもなくへたすりゃ若手だろうに
銀河英雄伝説の旧作って「あ、この声〇〇の声だ」ってなる人らばっかり集めててすげえな
制作当時はまだ重鎮でもなくへたすりゃ若手だろうに
37: 名無し@まとめ ID:0/NuLHXc0
あのピッコロの声の人かぁ
めっちゃ良い声と思う
めっちゃ良い声と思う
38: 名無し@まとめ ID:bdYAB0B50
75であれは凄いことだよ
39: 名無し@まとめ ID:lopXF8Dm0
末期銭形を見てからそういうことをほざけよツイカスwww
40: 名無し@まとめ ID:CefMeypO0
本当に申し訳ないけど慣れ親しんだキャラに声当ててる声優に「声が劣化した」って感想になるのは嘘偽りなく本当の素直な感想
ムカつくかもしれないけど聞き苦しく感じてる人が出てきてることは認識しておいてください
ムカつくかもしれないけど聞き苦しく感じてる人が出てきてることは認識しておいてください
275: 名無し@まとめ ID:C4loqR2w0
>>40
次元きつかった、やっと替わったけど代わりもイマイチだったな
花沢さんはこないだ見たときは若干持ち直してた
次元きつかった、やっと替わったけど代わりもイマイチだったな
花沢さんはこないだ見たときは若干持ち直してた
46: 名無し@まとめ ID:aAr099pI0
諸星あたる役でキャラと声が合ってないとファンが下ろそうと画策してたらしいけど本人はその事どう思ってたんだろ
146: 名無し@まとめ ID:feguXD3w0
>>46
辞めたほうがいいかお伺い立てたふうに聞いた
スタッフも留美子に聞きに行ったらしい
「古川さんしかいない」と作者お墨付きもらったと読んだ
辞めたほうがいいかお伺い立てたふうに聞いた
スタッフも留美子に聞きに行ったらしい
「古川さんしかいない」と作者お墨付きもらったと読んだ
152: 名無し@まとめ ID:6i3uJuwV0
>>146
リメイク版は神谷浩史があたるやるらしいが
古川さん風の演技を意識してる感じだな
リメイク版は神谷浩史があたるやるらしいが
古川さん風の演技を意識してる感じだな
164: 名無し@まとめ ID:JQIsaisu0
>>152
神谷浩史なら安心できる
声の感じも寄せられるだろうし、彼はリスペクトがある
神谷浩史なら安心できる
声の感じも寄せられるだろうし、彼はリスペクトがある
173: 名無し@まとめ ID:lRYrbWQq0
>>146
あれ古川さんが合わなかったっていうより
アニメ版があまりに軽薄な演出だったからキレた人も多いと思う
あれ古川さんが合わなかったっていうより
アニメ版があまりに軽薄な演出だったからキレた人も多いと思う
47: 名無し@まとめ ID:sHXky5Qz0
アラエイティの声に劣化も何も無いだろ
48: 名無し@まとめ ID:V6fDbbDT0
この人は凄い実績のある人だよな
この人の声で様々な映画やアニメを本当に楽しませて貰ったよ
アッパレでございます
この人の声で様々な映画やアニメを本当に楽しませて貰ったよ
アッパレでございます
49: 名無し@まとめ ID:o5+9Tmp70
ラインハルトやロイエンタールはもう無理か
50: 名無し@まとめ ID:DGiUU91H0
人間なんだから劣化するのが当たり前
51: 名無し@まとめ ID:NPnou2ks0
この人も次元役の人と同じタイプなんだな
これから先もっと厄介になるだろう
これから先もっと厄介になるだろう
52: 名無し@まとめ ID:0/NuLHXc0
サイコパスチックな声というか
甲高くて頭脳明晰ぽい声
甲高くて頭脳明晰ぽい声
53: 名無し@まとめ ID:ejFaKRvZ0
うーん。聞いてないからわからんが、コレ悪口なのか?
仕方なくね?
仕方なくね?
54: 名無し@まとめ ID:zfkMilbm0
池田さんを思えば全然
55: 名無し@まとめ ID:oHT/av630
ベジータの方が…
56: 名無し@まとめ ID:RRfvn+0s0
ピッコロ大魔王って青野さんだろ
今Abemaでやってるけど本当上手い
ビビるとことか
今Abemaでやってるけど本当上手い
ビビるとことか
57: 名無し@まとめ ID:V/vRR5P60
あまりいわれないけど野沢雅子も劣化はしてる
63: 名無し@まとめ ID:WAoFkpxe0
>>57
あの年齢で劣化してなかったら妖怪だわ
あの年齢で劣化してなかったら妖怪だわ
59: 名無し@まとめ ID:kkLhVJHl0
一般人に言うと悪口だろうけど声の仕事だから悪口ではないなあ
野球選手に選球眼が悪くなったとかいうのと同じじゃん
野球選手に選球眼が悪くなったとかいうのと同じじゃん
60: 名無し@まとめ ID:5yHtIgwx0
魔貫光殺砲
61: 名無し@まとめ ID:D1dkQ4uz0
スラップスティックス
62: 名無し@まとめ ID:CefMeypO0
劣化は仕方ない
そして人には適材適所があってそれもタイミングによって変わる
声優さんが自覚して退くのが一番丸く収まる
言いたくはないけど
そして人には適材適所があってそれもタイミングによって変わる
声優さんが自覚して退くのが一番丸く収まる
言いたくはないけど
64: 名無し@まとめ ID:ymFsA71O0
古川さんも大好きだけど野田圭一さんとかあの最高にかっこいい声はまだ出てるんだろうか
236: 名無し@まとめ ID:Tr77VCsU0
諸星あたるやブルメの「ニハハハ」って笑いができるのはこの人だけ
>>64
>野田圭一さんとかあの最高にかっこいい声はまだ出てるんだろうか
「孤独のグルメ」の冒頭のナレーションで聞けるじゃん
あれを脳内でビッテンフェルトが言ってるイメージで聞くとさらに味わいが増す
>>64
>野田圭一さんとかあの最高にかっこいい声はまだ出てるんだろうか
「孤独のグルメ」の冒頭のナレーションで聞けるじゃん
あれを脳内でビッテンフェルトが言ってるイメージで聞くとさらに味わいが増す
273: 名無し@まとめ ID:ymFsA71O0
>>236
ありがと!
TVドラマほぼ見ないもんで
調べたら78歳だったよ
ありがと!
TVドラマほぼ見ないもんで
調べたら78歳だったよ
65: 名無し@まとめ ID:ytTGJycc0
劣化って機械じゃないんだから
66: 名無し@まとめ ID:L7wQtw4z0
75は凄いな 頼むから俺が死ぬまで死なないでくれよ
67: 名無し@まとめ ID:IAWPk53w0
まあ、同じ役だと旧作を現在進行で初見で観てる人もいるし、なんともね
ドラゴンボ-ルZを何十年前に観た人ばっかじゃないし
ドラゴンボ-ルZを何十年前に観た人ばっかじゃないし
69: 名無し@まとめ ID:VUOE305r0
カイはこの人以外には考えられん
72: 名無し@まとめ ID:Ht+3goyF0
ピッコロってあたるだったのか
73: 名無し@まとめ ID:dmxga4ZS0
それ相応の役を選んでりゃ使い勝手はあるだろ
年寄りはちゃんと年寄り使えばいい
悟空の野沢みたいなのをどうにかしろ
コナンも初期の頃と比べて無理しないと声でないから高くなりすぎ
年寄りはちゃんと年寄り使えばいい
悟空の野沢みたいなのをどうにかしろ
コナンも初期の頃と比べて無理しないと声でないから高くなりすぎ
74: 名無し@まとめ ID:i6TQwToj0
一度当たったコンテンツでいつまでも食おうとするからか
記号性の強い声 成長しない声ばかりアニメに求め過ぎなんだよな
その皺寄せが役者に行っているからこんな的外れな意見が出て来る
若い時と同じ輝きを出せという方が無理な注文
それは人間というか生命の本質にも反してるよ
記号性の強い声 成長しない声ばかりアニメに求め過ぎなんだよな
その皺寄せが役者に行っているからこんな的外れな意見が出て来る
若い時と同じ輝きを出せという方が無理な注文
それは人間というか生命の本質にも反してるよ
75: 名無し@まとめ ID:TdTtx+SX0
マジュニア選手の高笑いは好き
76: 名無し@まとめ ID:27v4Seh20
結婚相手が19も下だったから体力温存できなかったんだろ
77: 名無し@まとめ ID:QLcEmzl60
加齢は仕方のないことだし、悪口ともまた違うような
劣化という言い方は確かに悪口か
でも年齢を重ねて声に歳が感じられるようになったことは自覚して受け入れた方がいい
それでもその役は自分から変更にならずにキャスティングされ続けるくらい有名になったってことではあるしな
劣化という言い方は確かに悪口か
でも年齢を重ねて声に歳が感じられるようになったことは自覚して受け入れた方がいい
それでもその役は自分から変更にならずにキャスティングされ続けるくらい有名になったってことではあるしな
78: 名無し@まとめ ID:Q2LA+v290
すぐやきう持ち出すやつキモい
古川さん十年ちょっと前に仕事させてもらったけど
ちゃちい企画でも全力でやってもらって
感謝と尊敬しかないわ
古川さん十年ちょっと前に仕事させてもらったけど
ちゃちい企画でも全力でやってもらって
感謝と尊敬しかないわ
79: 名無し@まとめ ID:8vrYyfM/0
ビフォーアフターでサザエさんの声の人が降板してたけど
引き継いだキムラ緑子の声違和感なかったわ
引き継いだキムラ緑子の声違和感なかったわ
80: 名無し@まとめ ID:pSaketoK0
もっと吹き替えやってほしい
81: 名無し@まとめ ID:pdk7vaMe0
フリーザの人が一番衰えてないわ。ホントすごい
82: 名無し@まとめ ID:/oG0t1Xb0
悪口って受け取るってことは
本人は自覚がないのかな
本人は自覚がないのかな
83: 名無し@まとめ ID:xgrNO2Nj0
それ悪口じゃなくて
(書いた人にとって)事実なんじゃないのか
(書いた人にとって)事実なんじゃないのか
84: 名無し@まとめ ID:R/nv6zGL0
もしもいま30後半くらいのやつが長寿で100歳まで生きると
ドラゴンボール100周年とかを目の当たりにすることになる
もうすでに30年くらい経過している
ドラゴンボール100周年とかを目の当たりにすることになる
もうすでに30年くらい経過している
85: 名無し@まとめ ID:wCpuIrHs0
みんなガラって来て声に張りがなくなるよね
お年をいって維持してる方は凄いよ
お年をいって維持してる方は凄いよ
86: 名無し@まとめ ID:yj+JcDIb0
この人は同年代のレジェンド級声優と比べてもほとんど変わってないだろ
むしろ低音が増えて渋くなってる
むしろ低音が増えて渋くなってる
87: 名無し@まとめ ID:bfpeMXSV0
いやこの人ほとんど劣化してないよ
あたるの声も2年ほど前にやってたけど変わってなかった
あたるの声も2年ほど前にやってたけど変わってなかった
89: 名無し@まとめ ID:NW7v2spU0
声優○○役の書き出し多いから訃報かと
90: 名無し@まとめ ID:6MtStYZm0
界王様の声の人が一番やばかったよな
91: 名無し@まとめ ID:wR1ewPxe0
衰えを気にして神と悪魔に分離するぞ
92: 名無し@まとめ ID:ilRTJ80n0
こういう批判してる奴の頭が劣化してるだけなので問題ないです
93: 名無し@まとめ ID:IBnWg6ue0
ベジータはほんま酷い
94: 名無し@まとめ ID:nIIltqH00
悪口しか言われない でも生き残れる芸能界
95: 名無し@まとめ ID:JZTaxTXa0
もうデンデの声は出せないだろうな
107: 名無し@まとめ ID:bfpeMXSV0
>>95
デンデ役の鈴木富子ならとっくに死んでる
デンデ役の鈴木富子ならとっくに死んでる
113: 名無し@まとめ ID:R/nv6zGL0
>>107
引継ぎ平野綾になったんだっけな
引継ぎ平野綾になったんだっけな
234: 名無し@まとめ ID:STdswGbd0
>>107
北斗の拳のリンか
古川さんはシンだったっけ
北斗の拳のリンか
古川さんはシンだったっけ
96: 名無し@まとめ ID:On8Ard1G0
でも古川さんは全然劣化してると感じない
ベジータは感じる
ベジータは感じる
98: 名無し@まとめ ID:Zhfj1y/60
ジャッキーの吹き替えの人も劣化したの?
99: 名無し@まとめ ID:GYYEWPi20
諸星あたるとカイシデンのイメージが強い
265: 名無し@まとめ ID:Uw7M2T+I0
>>99
自分はそれに遊馬も入るな
自分はそれに遊馬も入るな
470: 名無し@まとめ ID:oIE2y2piO
>>99
白バイ野郎パンチと青葉春助も
白バイ野郎パンチと青葉春助も
100: 名無し@まとめ ID:sGYvXMnr0
言われてなんぼと解釈できる紳士
101: 名無し@まとめ ID:1ZS6Bbd60
堀川だって64だしなぁ
104: 名無し@まとめ ID:GK3a3cXt0
ベジータがもうやばいわ
タンが絡んだようなしゃがれ声で聴き苦しい
タンが絡んだようなしゃがれ声で聴き苦しい
106: 名無し@まとめ ID:TwldRSW70
ルパンも単発でやってたのか
108: 名無し@まとめ ID:pT4K7qhv0
ベジータやばい
109: 名無し@まとめ ID:vvRf6iAR0
さすがに増山江威子は劣化したけどな
121: 名無し@まとめ ID:wCpuIrHs0
>>109
ふじ子ちゃんの後期は中の人まんまでおばあちゃんだったしねw
そらしょうがないんだけどw
ふじ子ちゃんの後期は中の人まんまでおばあちゃんだったしねw
そらしょうがないんだけどw
110: 名無し@まとめ ID:hg1MVMX70
最近の若い声優
似た声多くない?
似た声多くない?
112: 名無し@まとめ ID:hg1MVMX70
ベジータはがなるとタンがからむ
114: 名無し@まとめ ID:8p4zxWxW0
ゥルォあ!ってやられ声好き
115: 名無し@まとめ ID:6vPphJBQ0
堀川はやばいなあ
116: 名無し@まとめ ID:42CyfqOT0
一昨年あたりうる星やつらのランキング番組でアテレコやってたけど、まだまだ保ってる方だったわ
117: 名無し@まとめ ID:Y+h/RInv0
悪名は無名に勝る
だよな
だよな
119: 名無し@まとめ ID:DT9nDpHs0
声優は年取ってもいい声でるよなぁ
喉のケアって重要なんだな
喉のケアって重要なんだな
120: 名無し@まとめ ID:Y+h/RInv0
八奈見乗児なんかどうなるんだよw
125: 名無し@まとめ ID:6i3uJuwV0
>>120
けっこう物真似されるけどあんま上手い人いないよね
けっこう物真似されるけどあんま上手い人いないよね
375: 名無し@まとめ ID:AkZ6glxN0
>>120
界王様降りた(降ろされた?)しまだ声優やってるの?
界王様降りた(降ろされた?)しまだ声優やってるの?
401: 名無し@まとめ ID:BhmVa3u00
>>375
鬼籍に入られました…
鬼籍に入られました…
404: 名無し@まとめ ID:QFaW/1rM0
>>120>>375
去年の12月に亡くなってる
去年の12月に亡くなってる
122: 名無し@まとめ ID:yj+JcDIb0
からくりサーカスは若者から老人まで演じてまさに古川劇場だったな
154: 名無し@まとめ ID:5FxEwsuZ0
>>122
白金の時の声は別の人にしてほしかった
白金の時の声は別の人にしてほしかった
124: 名無し@まとめ ID:MybTp4cy0
古川さんと古谷さんは年齢を考えたら衰えてない方だろ
126: 名無し@まとめ ID:Jjyo6d9/0
75歳であれだけ出るなら凄いよ
128: 名無し@まとめ ID:LKviUpB10
お高く止まりやがって
129: 名無し@まとめ ID:CUhZ5G1O0
そりゃまあ、年食えば衰えるのは当然。
誰も自然の摂理には逆らえん。
誰も自然の摂理には逆らえん。
130: 名無し@まとめ ID:JQIsaisu0
古川さんはうる星初期の時に散々言われていたからね
高橋留美子氏の鶴の一声で首皮一枚繋がったけど、かなり苦渋を舐めた事がうかがえる
間違いなく叩き上げのベテランだよなぁ
高橋留美子氏の鶴の一声で首皮一枚繋がったけど、かなり苦渋を舐めた事がうかがえる
間違いなく叩き上げのベテランだよなぁ
142: 名無し@まとめ ID:6i3uJuwV0
>>130
あまり演じ分けするタイプではないしな
かぼちゃワインの春助とダイオージャのミト王子が好きだったわ
あまり演じ分けするタイプではないしな
かぼちゃワインの春助とダイオージャのミト王子が好きだったわ
132: 名無し@まとめ ID:mGsDKfDV0
ドラゴンボール超の再放送見てるけどピッコロの声は気にならないなあ
ベジータがヤバそうなので頑張って欲しい
悟空は低い声が単調になってて辛そう
ベジータがヤバそうなので頑張って欲しい
悟空は低い声が単調になってて辛そう
134: 名無し@まとめ ID:eX/iDy930
141: 名無し@まとめ ID:JQIsaisu0
>>134
このシーンは勝手に古川さんボイスで脳内再生される
このシーンは勝手に古川さんボイスで脳内再生される
135: 名無し@まとめ ID:lRYrbWQq0
ベジ公は今から藤本鍛えりゃなんとかなるか?
136: 名無し@まとめ ID:+yBlYwNB0
メタルクウラ編のピッコロさんがすきです
かぁぁーー
かぁぁーー
137: 名無し@まとめ ID:uwiSaJMW0
最近うる星やつらがリメイクになったけど自分的には平野さんと古川さんでも全然いいんだけど
それくらいまだ聞ける声
それくらいまだ聞ける声
138: 名無し@まとめ ID:UNIf697z0
堀川りょうは元気そうなんだけどな
ベジータ声出すのはかなりキツそう
ベジータ声出すのはかなりキツそう
147: 名無し@まとめ ID:AbI7gpnt0
>>138
服部の声は普通に出てるからね
ベジータも2020年に出たゲーム(カカロット)ではいい声が出てた
昔とは違うけどまあ仕方ない
服部の声は普通に出てるからね
ベジータも2020年に出たゲーム(カカロット)ではいい声が出てた
昔とは違うけどまあ仕方ない
139: 名無し@まとめ ID:CcytHqNR0
悪口じゃなくて事実だと思う
人は顔も劣化するけど声も劣化する
若い役やってても完全に声がばばあじじいだと違和感がすごい
人は顔も劣化するけど声も劣化する
若い役やってても完全に声がばばあじじいだと違和感がすごい
143: 名無し@まとめ ID:yyWCU6pG0
このクラスになるともうキャラと一体みたいな感じだからな
老化も受け入れてる
老化も受け入れてる
145: 名無し@まとめ ID:hj6yhgOj0
ツイッターでこれ言うと「そんなことないですよ!」と
凄まじい勢いで擁護が現れるからな
特に声豚は頭おかしいの多いから本気になってファンネルとなって戦ってくれる
凄まじい勢いで擁護が現れるからな
特に声豚は頭おかしいの多いから本気になってファンネルとなって戦ってくれる
158: 名無し@まとめ ID:yj+JcDIb0
>>145
むしろもっと若い声優にしろって言い出すのが声豚だろ
鬼滅でも沢城にすら文句言ってるのいたぞ
むしろもっと若い声優にしろって言い出すのが声豚だろ
鬼滅でも沢城にすら文句言ってるのいたぞ
170: 名無し@まとめ ID:hj6yhgOj0
>>158
それは一般人の普通の感想だろ
アニメって昔からジジババ声多すぎなんだよ
「〇〇役は□□さん以外有り得ない!」とか言い出すのが声豚
それは一般人の普通の感想だろ
アニメって昔からジジババ声多すぎなんだよ
「〇〇役は□□さん以外有り得ない!」とか言い出すのが声豚
175: 名無し@まとめ ID:6i3uJuwV0
>>170
のぶ代原理主義者達はわさびの精神を病ませたりするからか
のぶ代原理主義者達はわさびの精神を病ませたりするからか
555: 名無し@まとめ ID:nv+Vrp5D0
>>175
ほんとに病んでたのかな?
ほんとに病んでたのかな?
148: 名無し@まとめ ID:iMlE8AWq0
峰不二子みたいに完全におばあちゃんな声で何十年もやってたら
もうそういう声のキャラって思われるんだけどなw
もうそういう声のキャラって思われるんだけどなw
149: 名無し@まとめ ID:Y1UMT0VR0
劣化したけど認めてるんだよなぁ
150: 名無し@まとめ ID:vxMF6tHC0
しゃーないやんね
野沢さんとのバランスもあって今更若いやつに買えるわけにはいかんだろ
野沢さんとのバランスもあって今更若いやつに買えるわけにはいかんだろ
151: 名無し@まとめ ID:Xe6xMEZl0
他のベテランに比べたら衰えは小さい方だと思うけどね
153: 名無し@まとめ ID:0Hl1yJ+b0
声帯の関係で、男の声は劣化しやすいんだが
その割りにこの人は保ってるほうじゃないか?
次元役の人なんて、最後まで頑張ってたけど、
ここ数年はもう老人の声でしかなかった
その割りにこの人は保ってるほうじゃないか?
次元役の人なんて、最後まで頑張ってたけど、
ここ数年はもう老人の声でしかなかった
163: 名無し@まとめ ID:6i3uJuwV0
>>153
男声優でご老人の年までやる方ってだいたい年配役だからね
男声優でご老人の年までやる方ってだいたい年配役だからね
155: 名無し@まとめ ID:vxMF6tHC0
野沢雅子のご飯がピッコロさんて呼ぶからにはそれなりの年齢の御仁じゃないと
156: 名無し@まとめ ID:Si74VAum0
代役はもうモノマネの人でええやろ
157: 名無し@まとめ ID:KmCbAY7/0
堀川亮はコナンの服部だとそんなに違和感ないのに
ベジータだと若い頃とは別物だな
アンドロメダは完全に不可能だろう
ベジータだと若い頃とは別物だな
アンドロメダは完全に不可能だろう
159: 名無し@まとめ ID:MbQQS6q10
ニハハハハw
160: 名無し@まとめ ID:C/jbjg890
この人諸星あたるだったんだよね
161: 名無し@まとめ ID:OAuob6md0
ネズミ男の声は劣化したようには聞こえなかった
162: 名無し@まとめ ID:QMUa2XBa0
髪の毛取ったらピッコロ感あるな
165: 名無し@まとめ ID:oEvIQ3pH0
大分前から有名な気がするけどw
166: 名無し@まとめ ID:t1avVI600
このひとはそんな劣化しとらんだろ
コメントする