1: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:11:43.147 ID:Fajv1nBTM
所属事務所が許さないの?
【元スレ】
http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613441503/0-
2: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:11:53.170 ID:on7bJI4H0
VTuberって介護施設の慰安婦だよな。もちろんカオナシという知的障碍者の。
3: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:12:04.509 ID:lzautWYV0
なちょこ?
4: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:12:39.890 ID:OMhrXIc/0
民安
5: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:12:52.365 ID:u8su3Fn7d
勝手にやってる人もいるじゃん
6: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:14:04.512 ID:jzcAfd8/0
声優になれず顔も出せない奴がなるのがvtuber
7: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:14:13.759 ID:gj52xdRR0
風音様
8: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:14:35.129 ID:oxE0pa+Ud
声優だろうとなんだろうとホロライブがいる限り流行んねえよ
完全にテレビに出てるタレント超えてる
完全にテレビに出てるタレント超えてる
11: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:15:48.018 ID:BLVL4EIdd
>>8
案件数でにじさんじにボロ負けしているホロライブが何だって?w
案件数でにじさんじにボロ負けしているホロライブが何だって?w
18: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:20:58.526 ID:oxE0pa+Ud
>>11
んなわけないだろw
にじガイジ頭おかしくなりすぎて妄想でしか語れないのか
んなわけないだろw
にじガイジ頭おかしくなりすぎて妄想でしか語れないのか
30: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:26:29.693 ID:JhxdyT7Od
>>18
正直ホロの表立った案件ってu-maのど飴のあれと
サクラ対戦のソシャゲ?しか知らん
正直ホロの表立った案件ってu-maのど飴のあれと
サクラ対戦のソシャゲ?しか知らん
42: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:36:30.049 ID:5ca/CTA4d
>>30
サクラ革命、なんかニュースで大コケって出てたっけな・・・
サクラ革命、なんかニュースで大コケって出てたっけな・・・
49: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:42:02.752 ID:iBqqhAAqd
>>18
少なくともゲーム関連ではボロボロだってのはわかる
中国方面とトラブル起こしたり
カプコンとトラブル起こしたり・・・
少なくともゲーム関連ではボロボロだってのはわかる
中国方面とトラブル起こしたり
カプコンとトラブル起こしたり・・・
19: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:21:18.416 ID:WRg+bzKf0
>>8
言っとくけどYouTubeってそこまですごくないぞ
言っとくけどYouTubeってそこまですごくないぞ
26: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:23:56.615 ID:oxE0pa+Ud
>>19
底辺声優が底辺vtuberになればそうだろ
ホロライブは世界一の箱だぞ
深夜アニメのチョイ役しかしてないやつなんかと比べ物にならないくらい稼いでるし知名度もある
底辺声優が底辺vtuberになればそうだろ
ホロライブは世界一の箱だぞ
深夜アニメのチョイ役しかしてないやつなんかと比べ物にならないくらい稼いでるし知名度もある
9: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:14:53.051 ID:BLVL4EIdd
やってる人いるじゃん
けもフレのアライさんの人とか
けもフレのアライさんの人とか
10: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:15:39.499 ID:4zkLTrnRd
シスプリ「おう」
12: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:17:00.025 ID:bqPp3ORK0
おはYUA~…
13: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:17:10.724 ID:rYlx7t650
声優で人気出た方が桁違いに稼げるのになんで池沼相手にキャバクラの真似事しないといけないんだ?
16: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:20:18.990 ID:Fajv1nBTM
>>13
声優で人気出るのなんてほんとひとにぎりじゃん
声優で人気出るのなんてほんとひとにぎりじゃん
14: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:17:22.822 ID:/A6P1sWa0
みかしー
15: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:19:20.410 ID:JhxdyT7Od
今やAV女優もVtuberやる時代だしなあ
誰とは言わんが
誰とは言わんが
17: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:20:44.767 ID:WRg+bzKf0
本気で声優目指してるやつが毎日何時間もゲームしたり生放送しないだろ
ある程度仕事取れるようになったら副業でやるだろうけど
ある程度仕事取れるようになったら副業でやるだろうけど
24: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:23:21.518 ID:JhxdyT7Od
>>17
まあ台詞読み配信してる人はいる
リスナーから台本募集して読むやつ
まあ台詞読み配信してる人はいる
リスナーから台本募集して読むやつ
20: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:21:40.169 ID:ap7b796HM
なちょこ…
21: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:21:45.319 ID:u8su3Fn7d
企業系で仕事でやってる人は?
22: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:22:26.362 ID:L7cPtiPzd
声優だけでやっていけない人がやってたりするのかと勝手に思ってた
23: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:22:54.181 ID:+SE1JZfG0
声優落ちしたのがVtuberに流れてるんじゃん
25: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:23:23.938 ID:wNqRivpG0
旧世代の思考のままなんだろ
27: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:23:58.052 ID:qGYrCz4s0
今から人気者になるには週3は配信やらなきゃいけないんだから副業でやるのはほぼ無理
28: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:24:17.632 ID:BvLNAnpo0
Vtuberって落ちこぼれが集まるところだからね
「声優」として成功してるんならなる意味がない
顔出し配信で倍は稼げる
「声優」として成功してるんならなる意味がない
顔出し配信で倍は稼げる
29: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:24:49.717 ID:EJCD+jNg0
どいつもこいつも声優のなりそこないだろ
31: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:26:41.053 ID:F/9rtoU90
やってるけど面白くない
素の声きいて幻滅なんてのもあるし
そもそも流行りに乗っただけのおばさんたちはPC知識や配信設定もよくわからずグダる
声がいいのとトーク力があるのとは別の才能
声優のファンしてるおっさん達がYou Tube配信という文化についていけてない
公式のキャラクターでVをヤッている場合、色々制約があるのかあまり自由にはしゃべれない
結果、その辺の素人配信者のがまだマシっていう出来になる
素の声きいて幻滅なんてのもあるし
そもそも流行りに乗っただけのおばさんたちはPC知識や配信設定もよくわからずグダる
声がいいのとトーク力があるのとは別の才能
声優のファンしてるおっさん達がYou Tube配信という文化についていけてない
公式のキャラクターでVをヤッている場合、色々制約があるのかあまり自由にはしゃべれない
結果、その辺の素人配信者のがまだマシっていう出来になる
41: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:35:24.078 ID:5ca/CTA4d
>>31
ホロの配信見てると
トーク力ってそんなに要らないんだなって思う
コミュニケーションさえ健常に取れればいい
ホロの配信見てると
トーク力ってそんなに要らないんだなって思う
コミュニケーションさえ健常に取れればいい
32: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:26:54.292 ID:Fajv1nBTM
ただの元ニコ生主だろ
声優志望が多いならこんなキモい声の連中だらけになってないだろ
声優志望が多いならこんなキモい声の連中だらけになってないだろ
33: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:27:05.912 ID:OMhrXIc/0
ホロレイプ?
都内にあるキャバクラですか?🤤
都内にあるキャバクラですか?🤤
34: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:28:51.535 ID:oxE0pa+Ud
案の定にじガイジ沸いてスレ荒れてて草
まじでどこいってもあいつら嫌われ者だな
まじでどこいってもあいつら嫌われ者だな
35: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:31:42.251 ID:CumjzkhIa
初期の企業Vは売れなかった声優
その後流行に乗じようと有名声優が参戦してきたりしたけどいまいち盛り上がらず、Vtuberが生配信主体になるに連れ配信慣れしてる求められる元生主とかがメインになっていったのが今
更に今はアニメキャラとして配信したりするのも流行りつつある、アイマスなんかが積極的
なぜかスクイズの言葉がグニャングニャンに変形しながらやってたりもする
その後流行に乗じようと有名声優が参戦してきたりしたけどいまいち盛り上がらず、Vtuberが生配信主体になるに連れ配信慣れしてる求められる元生主とかがメインになっていったのが今
更に今はアニメキャラとして配信したりするのも流行りつつある、アイマスなんかが積極的
なぜかスクイズの言葉がグニャングニャンに変形しながらやってたりもする
36: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:32:10.980 ID:F/9rtoU90
ちなみに声優なんて生き物はアニメ1本でて1~5万円とか
ゲームはセリフ量に応じて台詞の多い役なら2,30万とか
あとはイベント出演料ピンきり
歌は作詞作曲者とかにも相当持ってかれるので自分で作詞作曲してないと雀の涙
ライブ会場満員にできるような才能なら相当稼げるがほとんどのやつは次の仕事を得るのも大変、ってか実家が既に金持ちだから声優続けてられるようなのばかり
ゲームはセリフ量に応じて台詞の多い役なら2,30万とか
あとはイベント出演料ピンきり
歌は作詞作曲者とかにも相当持ってかれるので自分で作詞作曲してないと雀の涙
ライブ会場満員にできるような才能なら相当稼げるがほとんどのやつは次の仕事を得るのも大変、ってか実家が既に金持ちだから声優続けてられるようなのばかり
39: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:33:15.167 ID:oxE0pa+Ud
>>36
しょっぱ
るしあならくしゃみひとつで100万は固いのに
しょっぱ
るしあならくしゃみひとつで100万は固いのに
37: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:32:31.502 ID:d3NeTclS0
単純に声優がやっても面白くない
38: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:33:14.408 ID:SeYEY/Pud
雅子クラスになれば余裕で稼げるだろ
40: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:34:10.694 ID:p+BfDu9Nr
vガイジまじでどこでも湧くな
43: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:37:12.097 ID:IonktXq4a
声優も顔出しで個人配信みたいなことしてるけどその声優だから見るのであって別のキャラになってたら興味ないな
44: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:38:31.267 ID:cHdGrvH9a
Vtuberで思い出したけど大塚明夫に声似てるおっさんVtuberって明夫なの?
47: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:40:42.100 ID:F/9rtoU90
>>44
田中のオッサンってのが大塚明夫本人
飽きたのか知らんけどもう1年は活動してない
田中のオッサンってのが大塚明夫本人
飽きたのか知らんけどもう1年は活動してない
53: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:46:29.725 ID:cHdGrvH9a
>>47
ほんとうに本物だったのか
ほんとうに本物だったのか
45: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:38:52.806 ID:+zQXeFt50
杉田とか中村は時代が時代だったら声優なんかよりVTuberに憧れただろうな
てか今すぐにでも転職したいだろうなw
てか今すぐにでも転職したいだろうなw
48: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:41:11.546 ID:CumjzkhIa
>>45
杉田は一応vtuberやってるぞ
杉田は一応vtuberやってるぞ
46: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:40:23.216 ID:yHqaEaCS0
マジレスするとvやり始めたら声優できなくなるから
50: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:42:27.665 ID:RJiUs2lg0
声優がVtuberになることが堕ちてくる事だと思ってたら大間違い
これから先の時代
むしろ壁を1つ乗り越えステップアップしたと考えるべき
これから先の時代
むしろ壁を1つ乗り越えステップアップしたと考えるべき
51: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:45:07.764 ID:F/9rtoU90
声優なんて劇団所属だとかなにか副業してるとか超売れっ子とかでない限りクッッッソ暇やぞ
それこそユーチューバー初めてるのも多いし、ネトゲ廃人の声優とかも結構いるだろ
雰囲気的には講義とかがない大学生の声優サークルみたいなもんだ
それこそユーチューバー初めてるのも多いし、ネトゲ廃人の声優とかも結構いるだろ
雰囲気的には講義とかがない大学生の声優サークルみたいなもんだ
54: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:46:34.805 ID:yHqaEaCS0
>>51
あのさあ
売れっ子声優がvにならないと人気でないの分かる?
あのさあ
売れっ子声優がvにならないと人気でないの分かる?
52: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:46:28.094 ID:eeVyI6lNd
声優崩れも多いよ
てか今声優は増えすぎててギャラも少なくYouTuberやってる声優もいるくらいだからな
てか今声優は増えすぎててギャラも少なくYouTuberやってる声優もいるくらいだからな
55: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:47:19.763 ID:yHqaEaCS0
なもなき声優がvになってもその辺のと変わらんじゃん笑
ちょっとは頭使おうよ笑笑
ちょっとは頭使おうよ笑笑
56: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:47:33.567 ID:eeVyI6lNd
杉田みたいに資金あるなら独立して個人事務所作って自分で運営した方が稼げるくらいだし
57: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:48:06.113 ID:WJaLEUR80
声優がVtuberやっても人気でないよね
声優がYouTuberやっても人気出てないのに🤣
声優がYouTuberやっても人気出てないのに🤣
58: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:48:50.387 ID:bqPp3ORK0
藤崎由愛をご存知ない!?
63: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:50:50.867 ID:yHqaEaCS0
>>58
人気ないだろ?話題にならないだろ?
"声優"がvtuberやってる!!って話題にさせるにはもっと中の人のネームブランドが必要なんだよ
人気ないだろ?話題にならないだろ?
"声優"がvtuberやってる!!って話題にさせるにはもっと中の人のネームブランドが必要なんだよ
59: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:49:26.446 ID:eeVyI6lNd
キズナアイの中の人も声優だしもう隠してないしな
60: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:49:39.670 ID:dzcs+AtnM
事務所に搾取されないの?
吉本の奴がゲームで1,900万稼いだのに8,000円しか振り込まれなかったとか言っていたよね
吉本の奴がゲームで1,900万稼いだのに8,000円しか振り込まれなかったとか言っていたよね
61: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:49:43.296 ID:QGvjKDVhp
ラジオがくっそ面白い声優のゲーム実況とか見るとつまらなすぎて絶望するレベル
66: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:52:54.240 ID:tNHcPNau0
>>61
同じしゃべる仕事でも全然違うんだよね
VにはVの素質が無いとダメだろうね
同じしゃべる仕事でも全然違うんだよね
VにはVの素質が無いとダメだろうね
62: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:50:14.175 ID:JPzn3gx+0
YUAちゃんは好き
あそこは企画もいい
なちょこはアニプレックスの犬
あそこは企画もいい
なちょこはアニプレックスの犬
64: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:51:44.937 ID:yHqaEaCS0
でもネームブランドがある人は本業が忙しいからvやってる暇はない
これが答え
これが答え
65: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:52:42.577 ID:F/9rtoU90
台本、構成作家、面白いメールを紹介するコーナーなんかが用意されてるラジオ番組はだいぶ楽だろうけど
自分で考えて喋り続けて面白い体験エピソードとかはちゃんと自分の人生で培ってきてない人にはできんからな
声優のトーク力なんてごく一部を除いてはその辺の無口なVチューバーよりも更に喋れてない
自分で考えて喋り続けて面白い体験エピソードとかはちゃんと自分の人生で培ってきてない人にはできんからな
声優のトーク力なんてごく一部を除いてはその辺の無口なVチューバーよりも更に喋れてない
90: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:30:08.685 ID:zXfYQHpgd
>>65
にじさんじ勢なんかはそのへんわかってて
雑談配信やる前に話題のデッキ組んでたり
事前準備しっかりやる人多いよな
指導されてるのかもしれんけど
にじさんじ勢なんかはそのへんわかってて
雑談配信やる前に話題のデッキ組んでたり
事前準備しっかりやる人多いよな
指導されてるのかもしれんけど
91: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:32:29.688 ID:q5UdDsM50
>>90
デッキってw
カードゲーム屋に居るような臭そうなオタクがVTUBER観てるんだろうなw
やっぱ絵なんて観てるような奴は特有のキモさがあるわ
デッキってw
カードゲーム屋に居るような臭そうなオタクがVTUBER観てるんだろうなw
やっぱ絵なんて観てるような奴は特有のキモさがあるわ
67: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:53:45.287 ID:tNHcPNau0
確かに声優はアニメもラジオも台本ありきだな
68: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:55:05.464 ID:eeVyI6lNd
有名声優がVやってもウケるとは限らないからな
アイマスみたいな実際のキャラで配信するのが正解
アイマスみたいな実際のキャラで配信するのが正解
69: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:55:22.903 ID:d3NeTclS0
逆にvtuberがアニメに声当てたらとんでもない事になるからなバーチャルさんとかいう黒歴史アニメ
71: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:55:57.894 ID:CumjzkhIa
>>69
そもそもあれアニメか…?
そもそもあれアニメか…?
74: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:58:45.315 ID:fN/bcHE1a
>>69
同時期に始まったガリベンがーはいまだに続いてるし扱い方間違え過ぎたな
小峠の力がでかいけど
同時期に始まったガリベンがーはいまだに続いてるし扱い方間違え過ぎたな
小峠の力がでかいけど
70: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:55:25.800 ID:CyhsIKY30
そもそもVになる意味がないからみんな顔出してやってんじゃん
72: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:56:55.035 ID:NFNicHYP0
人気声優と人気VならVのが稼げてんじゃね?
73: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 11:57:04.586 ID:F/9rtoU90
この間シスプリがVライブやってたけど方向性としてはアレができれば理想なんだろうな
ホンモノ声優の新録歌、3Dボディの出来もいい、動きはプログラミングされたものだけど昔のファンなら嬉しいイベント
クラファンとかで金はめっちゃかかってたけど
ホンモノ声優の新録歌、3Dボディの出来もいい、動きはプログラミングされたものだけど昔のファンなら嬉しいイベント
クラファンとかで金はめっちゃかかってたけど
75: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:00:38.494 ID:bEgObZdqa
>>73
ダンスはモーションキャプチャーじゃねえのあれ
声優本人じゃなくてダンサーだろうけど
ダンスはモーションキャプチャーじゃねえのあれ
声優本人じゃなくてダンサーだろうけど
77: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:02:29.410 ID:F/9rtoU90
>>75
まあダンサーの動きかもな
あと咲耶は一人だけ音質も演技も別撮り音声ってかんじすごかった
まあダンサーの動きかもな
あと咲耶は一人だけ音質も演技も別撮り音声ってかんじすごかった
92: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:33:16.811 ID:Whk5Goqzd
>>75
でもVtuberのライブの利点ってそこだよな
歌唱とダンスを別の人が担当して
労力を分散できる
でもVtuberのライブの利点ってそこだよな
歌唱とダンスを別の人が担当して
労力を分散できる
98: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:41:55.280 ID:2d5EbvAhp
>>92
ほかはわからんけどにじさんじだとライブは本人たちが踊ってるよ
完全な配信者というより半分タレントとして扱われてる
ほかはわからんけどにじさんじだとライブは本人たちが踊ってるよ
完全な配信者というより半分タレントとして扱われてる
103: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:48:46.446 ID:sdGqcgFId
>>98
先週出た女々しくてのカバーPVも
メイキング見ると本人が踊ってるみたいだな
先週出た女々しくてのカバーPVも
メイキング見ると本人が踊ってるみたいだな
105: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 13:03:00.386 ID:2d5EbvAhp
>>103
あれ良かったな
大変だろうけどその分の経験と、こぼれ話が聞けるのが良いね
その点は声優も同じだな
あれ良かったな
大変だろうけどその分の経験と、こぼれ話が聞けるのが良いね
その点は声優も同じだな
76: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:01:24.052 ID:F/9rtoU90
ばあちゃるさんの敗因なんて分かりきってんだろ
Vって素人共が自由にくっちゃべったりぎゃーぎゃー騒いでる様子が楽しまれてたのに
あの番組はそのVに台本渡してクソツマラナイ寸劇演じさせてたもん
あいつらは声優とか役者ではなくお笑い芸人として扱うべきなのに
Vって素人共が自由にくっちゃべったりぎゃーぎゃー騒いでる様子が楽しまれてたのに
あの番組はそのVに台本渡してクソツマラナイ寸劇演じさせてたもん
あいつらは声優とか役者ではなくお笑い芸人として扱うべきなのに
84: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:16:24.432 ID:4zkLTrnRd
>>76
夜桜たまを抱えたことだよ
夜桜たまを抱えたことだよ
85: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:17:05.501 ID:Op0cX9Fwa
>>84
本編には出てないだろ
本編には出てないだろ
78: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:05:53.747 ID:CwK0qIf/0
人気のVの実況見たら分かるけどずっと喋ってるからな
台本ありの声優じゃまず無理
台本ありの声優じゃまず無理
96: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:37:00.866 ID:uc8f0QuEd
>>78
前に見たやつで
テトリスやりながら2時間ずーっと喋ってたのあったな
切り抜きから飛んだから誰だかわからんけど
前に見たやつで
テトリスやりながら2時間ずーっと喋ってたのあったな
切り抜きから飛んだから誰だかわからんけど
79: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:06:08.498 ID:HgW3596d0
本人が面白くないとムリだよな
80: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:06:17.015 ID:oNG6q5XOd
オワコンvtuberに落ちぶれたら人生終わるから
81: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:06:44.795 ID:1ccSlRQEa
阿澄さんがやってたけどあんまり盛り上がってなかったな
超面白かったけど
超面白かったけど
82: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:07:13.312 ID:NyKPRJ0Za
監督とパパ活した方が早い
83: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:13:21.770 ID:iX7OLd+g0
ファイルーズがいるだろ
86: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:21:52.115 ID:XAI+WmsO0
正直声優が踊ったり顔だしたりするぐらいならvtuberのほうがまだマシだわ
87: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:23:11.045 ID:uiQPL5/1d
声優は声と演技力で勝負してくれ
Vと同じ土俵に立たれても困る
Vと同じ土俵に立たれても困る
88: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:24:45.794 ID:2d5EbvAhp
にじさんじがたまに声優と共演してるしファンになったって人も割と見るわ
ゲーム、アニメに興味がある人が声の良さと二次元のキャラに声を当ててるって部分でかなり近しい存在ではあるよな
Vになるには雑談力、声優になるには演技力がそれぞれ要るけど
ゲーム、アニメに興味がある人が声の良さと二次元のキャラに声を当ててるって部分でかなり近しい存在ではあるよな
Vになるには雑談力、声優になるには演技力がそれぞれ要るけど
89: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:28:13.183 ID:F/9rtoU90
動画スタイルのごく一部を除けば基本的に生放送、編集カットできない
1時間~とかの配信で黙ってしまう時間が無いことが求められるしアドリブ力も必要
これを趣味ならともかく仕事として続けてけるのは一種の才能なんだよな
1時間~とかの配信で黙ってしまう時間が無いことが求められるしアドリブ力も必要
これを趣味ならともかく仕事として続けてけるのは一種の才能なんだよな
93: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:35:18.353 ID:F/9rtoU90
ってか仕事として配信してるなら事前に何喋ろうかとかあの話をしようとか準備や心構えするのは当たり前だろ
トークが苦手な人であるなら尚更
そこが仕事でやってるやつと趣味でヤッてるのとの違いか
声優がやってる配信業はまあ趣味、スパチャもらえりゃラッキー程度だろうしな
トークが苦手な人であるなら尚更
そこが仕事でやってるやつと趣味でヤッてるのとの違いか
声優がやってる配信業はまあ趣味、スパチャもらえりゃラッキー程度だろうしな
102: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:47:12.927 ID:sdGqcgFId
>>93
と思ってたんだけど
なんかホロライブの人はそういうのあまり無いと聞いたな
マリン船長とかは話のお品書きを準備したりするけど
他の大部分は凝った企画とか準備はしない、
そんなのやるよりだったらたくさん配信するのを是とする、と
ファンの人に言わせると
事前準備とか台本とかやるんなら生配信でなくても動画でいい
生配信ならファンとのコメントを通じた交流を主とすべき
話の種もコメントから拾えばファンも喜ぶwin-win
だそうだ
なるほどそういう考え方もあるのかなと
と思ってたんだけど
なんかホロライブの人はそういうのあまり無いと聞いたな
マリン船長とかは話のお品書きを準備したりするけど
他の大部分は凝った企画とか準備はしない、
そんなのやるよりだったらたくさん配信するのを是とする、と
ファンの人に言わせると
事前準備とか台本とかやるんなら生配信でなくても動画でいい
生配信ならファンとのコメントを通じた交流を主とすべき
話の種もコメントから拾えばファンも喜ぶwin-win
だそうだ
なるほどそういう考え方もあるのかなと
94: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:35:42.588 ID:X2dbD4Lv0
やってるじゃん。シスプリ。
95: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:36:09.922 ID:jZlkt8f9a
配信中何話そうかメモしてたんですけど…メモ無くしたんですよね
ってやつばっか見てる
ってやつばっか見てる
97: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:40:47.154 ID:RqIo3BFR0
モーションをトラッキングする機材と専用の3Dモデルを制作して
声優の事務所が用意できるわけがない
そっち系が強い会社がニコ生でやってた人に声かけてるみたいなことでしょ
声優の事務所が用意できるわけがない
そっち系が強い会社がニコ生でやってた人に声かけてるみたいなことでしょ
99: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:44:09.920 ID:eeVyI6lNd
アイマスのライブビューイングとか美希の誕生日配信とか正に声優のV形態みたいなもんだよね
わざわざ独立してやる必要性も無いからな
わざわざ独立してやる必要性も無いからな
100: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:45:46.743 ID:cSZq2tkGa
まぁチャンネル自体は開設してる声優多いしわざわざVを作るメリット少ないんだろうね
101: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:46:32.209 ID:F/9rtoU90
っていうかトークが面白ければペラペラ2Dでいいんだよ
逆に言えばトークもできねーやつなら3D作ろうが無駄。宝の持ち腐れになる
ミライアカリのように
逆に言えばトークもできねーやつなら3D作ろうが無駄。宝の持ち腐れになる
ミライアカリのように
104: 名無し@まとめ 2021/02/16(火) 12:52:44.280 ID:IonktXq4a
無言になったり話がまとまらずぐだぐだになったりしなければ台本なくてもいいと思う
でも最終的にそれで楽しめるファンがいればいいわけだから俺たちがとやかく言うことじゃないな
でも最終的にそれで楽しめるファンがいればいいわけだから俺たちがとやかく言うことじゃないな
コメントする